じみぱん教室
2010.01.16 (Sat)
久しぶりのじみへんさんでの、久しぶりのぱん教室
ベーカリーカフェじみへんさんは、市役所のそばにある
お気に入りのお店です。
希望に応じて、お店が落ち着く夕方から
ぱん教室もしています。
今回、私がリクエストしたパンは、ミニ食パン♪
大好きな抹茶とプレーンな生地の、2色の渦巻き
食パンです。
これがすんごく楽しかったんです!
捏ね→一時発酵まではいつも通り。

分割・成型が面白くて、成型では、2色の生地をのばして
端と端を合わせてクルクル~っと増していくと
あら不思議

あっという間に渦巻き模様に!(なっているはず…^_^;)
小さめの型に生地を入れ、2次発酵・・・

小さかった生地が、焼きあがりはふっくらに♪
切り口は2色のぐるぐる渦巻きに♪


成型→焼きあがり→切ってみるまでの楽しいこと!
一緒に参加していた友人Mちゃんと、わくわく
ドキドキしながらの楽しいぱん教室でした。
食事つきのぱん教室なので、じみへんさん(昼間はカフェ)
のカフェ飯も頂戴し、心もお腹もいっぱいに(笑)

ちなみに今回頂いたのは、
標茶町のジンギスカンで有名な野崎さんの
ひな鶏の串焼き定食です。
ひな鶏、うま!(笑)
店内に入るとなぜかホッとして、いつも長居してしまう
じみへんさん。
占いや、メイクアップレッスン、粘土アートと楽しい
イベント(講座?)もたくさん開催されている様で、
これからも目が離せないですね~
ほんとに楽しかった、今回のぱん教室。
オーナーAさんに感謝です(*^_^*)
ベーカリーカフェじみへんさんは、市役所のそばにある
お気に入りのお店です。
希望に応じて、お店が落ち着く夕方から
ぱん教室もしています。
今回、私がリクエストしたパンは、ミニ食パン♪
大好きな抹茶とプレーンな生地の、2色の渦巻き
食パンです。
これがすんごく楽しかったんです!
捏ね→一時発酵まではいつも通り。

分割・成型が面白くて、成型では、2色の生地をのばして
端と端を合わせてクルクル~っと増していくと
あら不思議

あっという間に渦巻き模様に!(なっているはず…^_^;)
小さめの型に生地を入れ、2次発酵・・・

小さかった生地が、焼きあがりはふっくらに♪
切り口は2色のぐるぐる渦巻きに♪


成型→焼きあがり→切ってみるまでの楽しいこと!
一緒に参加していた友人Mちゃんと、わくわく
ドキドキしながらの楽しいぱん教室でした。
食事つきのぱん教室なので、じみへんさん(昼間はカフェ)
のカフェ飯も頂戴し、心もお腹もいっぱいに(笑)

ちなみに今回頂いたのは、
標茶町のジンギスカンで有名な野崎さんの
ひな鶏の串焼き定食です。
ひな鶏、うま!(笑)
店内に入るとなぜかホッとして、いつも長居してしまう
じみへんさん。
占いや、メイクアップレッスン、粘土アートと楽しい
イベント(講座?)もたくさん開催されている様で、
これからも目が離せないですね~
ほんとに楽しかった、今回のぱん教室。
オーナーAさんに感謝です(*^_^*)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |