十勝を満喫!Part2・・・
2009.07.26 (Sun)
かな~り、間の空いたPart2・・・
体調の優れぬ時期があったとはいえ、写真も貯まってきましたので
一気にアップしま~す。
まずは7月の十勝のパンにまつわる話題から。

この時期の、十勝は小麦畑が広がっています。
そんな中、7月7,8、9と3日間をかけて、帯広で開催されたイベント、
”十勝ベーカリーキャンプ”の最終日に、幸運にも参加することができました。
東京から、パン業界の第一線で活躍する、志賀勝栄氏、栄徳剛氏を迎えての
イベント。
パンの講習会はもちろんのこと、お2人と、十勝の小麦畑・チーズ工房
を訪ねたり、小麦の品種の違いを味わう試食会があったリと、内容のギュッと
詰まった、他には体験できないイベントなのです。
私は、パンの講習会に参加。さまざまなパンの作り方と、その味を味わうことができました。
そんなパンを一挙に紹介。

ワイン飲みにはたまらない、パンオ・ヴァン。
ワインやナッツ・フルーツがぎっしり詰まった、志賀シェフのお店の
看板商品。

薄く切っていただきます。

ほとんどこねないで作っていた、チャバタ

講習会の合間に、ランチで頂きましたが、外はカリっと、中はもっちりとみずみずしく、
まるで焼きもちのような味わい。
厚切りベーコンと白カビチーズによく合い、参加者から歓声が上がっていました。

切った気泡の艶が美しい、大型のパン、パンぺイザン

フランスパン生地を、食パン型で焼いた、パンド・ミ
本当に本当に、朝から夕方まで、パンにどっぷりの1日でした。
体調の優れぬ時期があったとはいえ、写真も貯まってきましたので
一気にアップしま~す。
まずは7月の十勝のパンにまつわる話題から。

この時期の、十勝は小麦畑が広がっています。
そんな中、7月7,8、9と3日間をかけて、帯広で開催されたイベント、
”十勝ベーカリーキャンプ”の最終日に、幸運にも参加することができました。
東京から、パン業界の第一線で活躍する、志賀勝栄氏、栄徳剛氏を迎えての
イベント。
パンの講習会はもちろんのこと、お2人と、十勝の小麦畑・チーズ工房
を訪ねたり、小麦の品種の違いを味わう試食会があったリと、内容のギュッと
詰まった、他には体験できないイベントなのです。
私は、パンの講習会に参加。さまざまなパンの作り方と、その味を味わうことができました。
そんなパンを一挙に紹介。

ワイン飲みにはたまらない、パンオ・ヴァン。
ワインやナッツ・フルーツがぎっしり詰まった、志賀シェフのお店の
看板商品。

薄く切っていただきます。

ほとんどこねないで作っていた、チャバタ

講習会の合間に、ランチで頂きましたが、外はカリっと、中はもっちりとみずみずしく、
まるで焼きもちのような味わい。
厚切りベーコンと白カビチーズによく合い、参加者から歓声が上がっていました。

切った気泡の艶が美しい、大型のパン、パンぺイザン

フランスパン生地を、食パン型で焼いた、パンド・ミ
本当に本当に、朝から夕方まで、パンにどっぷりの1日でした。
スポンサーサイト
takkun |
2009.07.27(月) 13:32 | URL |
【編集】
コメントありがとうございます!
友人のワイン好きの方におすそわけしましたが、感動して、ブログに
アップしてくれたほどです。
絶対に、素人には作れない手間暇と、味なので
機会があればぜひ食べてほしいです。
友人のワイン好きの方におすそわけしましたが、感動して、ブログに
アップしてくれたほどです。
絶対に、素人には作れない手間暇と、味なので
機会があればぜひ食べてほしいです。
notchi |
2009.08.08(土) 17:51 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ワイン飲みながらのパンオ・ヴァンってどんな味かな~